【ゲレンデ紹介】ボード歴25年の僕が教えるファミリー向けオススメゲレンデ10選



テーマ

のんです!明けましておめでとうございます!

今年はオリンピックイヤーですね!

子供の頃を知っている強化指定選手の

『大塚健さん』『園田恵吾さん』『戸塚優斗さん』『飛田流輝さん』『平野歩夢さん』

『今井胡桃さん』『玉田貴らさん』『冨田せなさん』『冨田るきさん』

は特に熱を込めて応援しちゃいますね!

 
のん
みんな!スタイルを見せつけてくれ〜!
 
かい
わー!すごいメンバー!
 

なので今日の記事は、

オリンピックに影響されてスノーボード を始める子供たちのご両親に向けて『ファミリー向けオススメゲレンデ10選』というテーマで贈ります。

 
かい
きっと今年スノーボード を始める子供たち多いよね!
 
のん
日本のスノーボードレベルは世界トップクラスだからね!盛り上がると思うよ!

プロフィール

僕はこんな人です!

  • スノーボード歴25年。
  • 北海道、東北、関東、中部の名だたるゲレンデに行きました。
  • 行ったゲレンデは軽く100を超えています。

こんな人に読んで欲しい

関東地区在住で次の人向けに記事を書きました。

  • スノーボードを始める子供たちのご両親
  • 初心者向けゲレンデを探しているスノーボーダー



注意点

この記事は2022年1月2日の時点の情報を元に書いています。情報が実際と異なることもありますので、ご容赦願います。



結論から言います

僕のオススメゲレンデはこんな感じです。

ゲレンデ
(通称)
アクセス

料金設定

初心者向け
(コース・雪質)

強み/弱み

ふじてん
(ふじてん)

✖️

【◯】都心アクセス
【◯】晴天率が高い
✖️】混みやすい
✖️】雪が硬い

軽井沢プリンスホテルスキー場
(軽プリ)

◯ 

【◯】施設がきれい
【◯】晴天率が高い
✖️】混みやすい
✖️】雪が硬い

栂池高原スキー場
(栂池)
✖️

【◯】広い緩斜面
【◯】雪質良し
✖️】下道が長い

丸沼高原スキー場
(丸沼)

【◯】乾燥雪で濡れにくい
【◯】温泉レベル上々
✖️】下道が長い
✖️】下道が凍結し易い

草津温泉スキー場
(草津)

【◯】空いている
【◯】温泉レベル上々
✖️】コースが平凡
✖️】下道が長い
✖️】下道が凍結し易い

苗場スキー場
(苗場)
✖️

【◯】施設がきれい
【◯】施設が充実
✖️】混みやすい
✖️】雪が硬い
✖️】値段が高め

岩原スキー場
(岩原)

【◯】広い緩斜面
【◯】下道が短い
✖️】施設が古い
✖️】関越トンネル

上越国際スキー場
(上国)

【◯】運営側サービス
【◯】下道が短い
✖️】関越トンネル

舞子スノーリゾート
(舞子)

【◯】ハウス前緩斜面
【◯】下道が短い
✖️】関越トンネル

ハンターマウンテン塩原
(ハンタマ)
✖️

【◯】施設がきれい
【◯】晴天率が高い
✖️】混みやすい
✖️】緩斜面過ぎる
✖️】下道が長い

 
 
 

次はそれぞれのゲレンデを細かく解説します!

ふじてん

メリット

このゲレンデのいいところは何と言っても抜群のアクセス!

東京・神奈川の主要インターから90分ほどで着いちゃうので、いつもより少し早起きする程度で済みます!

そして晴天率が抜群に高い!さらに富士山が丸見えというロケーション!

 
のん
富士山が丸見えなのは気分が上がるよ!
 
かい
富士山を見ながら滑るなんていいね!

デメリット

まず雪が硬いところ、転ぶことが多い初心者に『雪が硬い』は大きなデメリットですね。何しろ硬いと痛いですから。
そしてすごーくリフトが混んじゃうことですね!リフト前で人だかりになり、板を踏まれたりします。
 
のん
ふじてんでデビューするなら膝のプロテクターが欲しいですね!
 
かい
確かに痛いのはちょっと・・・

アフター

帰りに食事をするなら、甲州ほうとうの「小作」がおすすめ!寒い日にめっちゃ温まります!
 
のん
かぼちゃのほうとうがオススメです!
 
かい
食べたい!食べたい!

軽井沢プリンスホテルスキー場

メリット

晴天率が高く、そして施設がきれいなので気持ちが上がります!

さらに人工降雪機をめっちゃ持っていて、シーズンを早くスタートできますね!

また、軽井沢・ショッピングプラザが近くにあり、ショッピングも楽しめますよ〜

 
のん
施設がきれい!プリンス系ゲレンデの強みですね!
 
かい
きれいな施設は家族連れに喜ばれそう!

デメリット

雪は硬めで、転ぶと痛いです!そしてリフトが結構、混みますね!
あと、朝方は結構寒いです。晴天率が高い分、放射冷却が半端ないです!
 
のん
寒さ対策は万全に!
 
かい
ううっ!寒いの苦手かも・・

アフター

帰りに食事をするなら、峠の釜めし本舗『おぎのや』がおすすめですね!
 
のん
しいたけや鶏肉が美味しいよ!
 
かい
いいなぁ〜

栂池高原スキー場

メリット

栂池はワイドな緩斜面があります!コースが狭いと初心者にはプレッシャーなので、初心者が安心して練習できますよ〜!

雪質も上々で、転んだ時の痛みを軽減します!

 
のん
初心者ファーストのゲレンデです!
 
かい
わー、それは助かるなぁ〜

デメリット

東京から行くには少し遠いですね。下道も長いのでドライバーは大変かもです。

さらに白馬エリアにありがちだけど、ゲレンデ付近は道幅が狭いので運転注意です!

 
のん
長野オリンピックで道路が整備され、これでも全然アクセスが良くなったんだけどね。
 
かい
ううっ〜雪道なんて運転できない!
 

アフター

帰りに食事をするなら洋食の『グリンデル』がおすすめ!がっつり食べられます!
駐車があまり出来ないから少し早めに上がるのが良いですよ!ただし、ディナー開始は17時です。
 
のん
チーズハンバーグとベーコンステーキの2トップがめっちゃオススメですね!
 
かい
ずるいずるい!

丸沼高原スキー場

メリット

丸沼のメリットはセンターハウス前の斜度がゆるいことです!ハウス前の緩斜がゆるいと、初心者が移動なく直ぐに練習できていいですよ!

そして乾燥雪なので濡れにくいことが良いですよ!初心者は転んだり、ビンディング装着時にお尻をつくのでポイント高いです!

また、シーズン初めが早く、またシーズン終わりも遅いので、たっぷり練習できますよ〜

 
のん
あとパークが楽しいので、上・中級者にも満足いくゲレンデですね!
 
かい
中・上級者も楽しめるところがいいね!

デメリット

下道が長く、凍結し易い道なのが残念なところです。
 
のん
雪道運転に慣れていない人は気をつけて!
 
かい
ううっ〜凍結道路も運転できない!

アフター

帰りに温泉に入るなら、センターハウスの『座禅温泉』もいいけど、僕のおすすめは『白根温泉薬師之湯』です!
ただし、終了時間は17時30分と早いので、少し早めに上がらないと間に合わないです。
 
のん
風格のある外観に源泉掛け流し!気持ちいいですよ!
 
かい
それは行きたい〜!

草津温泉スキー場

メリット

いい温泉がある!これに尽きますね!とにかく疲れが癒えますよ〜!

また、利用したことないけど、託児所があることもファミリーにはメリットだと思います。

あと、まったりとしたゲレンデなので、まったり派ファミリーにはオススメですね。

 

 
のん
雪と温泉は落ち着きますよ〜
 
かい
その組み合わせは魅力的だわ〜

デメリット

コース自体が平凡で上級者には物足りないです。あと、下道が長くて凍結し易い道路です。

 
のん
このゲレンデはまったり滑る気持ちで行くのが良いかも
 
かい
なるほど、まったりが強みのゲレンデなんだね!

アフター

帰りに温泉に入るなら、おすすめは『西の河原露天温泉』がおすすめ!ダイナミックな温泉です!
あと宿泊の場合は、外湯めぐりを楽しめます。ただし、足元が滑ることに注意して下さい。
 
のん
『西の河原露天温泉』は大きい温泉です!温泉好きなら一度は訪れてみて欲しいところです!
 
かい
その温泉は一緒に行ったね!

苗場スキー場

メリット

ここは施設がピカイチ充実していて、トイレも更衣室も使いやすく、快適に利用できます!

あとレストランも多く、色々な食の要望に応えてくれますね〜

また、ナイターエリアが広く、がっつり滑りたい人にもオススメです!

 
のん
ナイターでBOXが解放されていたので、利用しに行きましたね〜
 
かい
ナイターまで滑るなんて、どんだけ好きなの〜

デメリット

混み易いのが難点ですね!3連休は避けたほうが良いかもです。

また、インターから離れているので運転が面倒です。

 
のん
混んじゃう時に当たっちゃうとめげちゃいますね〜
 
かい
フジロックの会場だよね!

アフター

帰りに温泉に入るなら『雪ささの湯』がおすすめです!

ただし、混みやすいので行くなら早めにゲレンデを上がるのがいいかもです。

 
のん
にごり湯の源泉掛け流しです!気持ちいいですよ〜
 
かい
にごり湯・・・いいなぁ〜

岩原スキー場

メリット

中腹にワイドな緩斜面があり、初心者が安心して練習できますね!

また、インターから10分でゲレンデ到着するアクセスの良さ!雪道運転に不安のある方ファミリーやパーティーにオススメです!

あと、ゲレ食の美味しい店(『ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ』や『やましん』)がありますね!

 
のん
僕もここで多くの初心者を教えました!
 
かい
ワイドな緩斜面は嬉しいなぁ〜

デメリット

施設が古く特にトイレ事情が弱いです。あと、無料の休憩施設がほとんど無いことが不便です!

また、関越トンネル向こうのゲレンデ全般に言えますが、関越トンネルはチェーンを一旦外さないといけないので、タイヤがチェーン装着の人は結構面倒です!

 
のん
古いゲレンデなので設備関連はイマイチです
 
かい
うーん、そこは残念!
帰りに食事をするなら、湯沢駅近くの越後とんかつ『人参亭』がおすすめ!体を動かした後にガッツリしたものが食べたければ、迷わずここですね!
 
のん
越後ブタと南魚沼コシヒカリ!うまくないはずがないっしょ!
 
かい
ううう・・・とんかつ・・・いいなぁ〜

上越国際スキー場

メリット

楽しいアトラクション、イベント、アイテムが多く、運営側の『お客を楽しませたい!』って気持ちが感じられるゲレンデです。

初心者に滑りやすいゲレンデでは無いけど、運営側のサービス精神もファミリーにとって大きなメリットと考え、おすすめの一つに上げました!

また、インターから10分でゲレンデ到着するアクセスの良さ!雪道運転に不安のある方ファミリーやパーティーにおすすめです!

 
のん
僕の『たくさん通ったゲレンデ』のベスト1か2のゲレンデです!
 
かい
サービス精神のあるゲレンデっていいね!

デメリット

リフト連絡が悪く当間側からホテル側に行くには初心者だと2時間くらい必要です。

レッスンを受講する場合は『アネックス駐車場』がいいと思います。

また、『関越トンネル向こうのゲレンデ』特有のデメリットは『岩原スキー場』を参照して下さいね。

 
のん
ゲレンデは大きいけどリフトの連絡が悪いため、あまり他のエリアには行かないですね〜
 
かい
そっか〜大きいゲレンデなのに残念だね〜

アフター

帰りに食事をするなら、焼肉屋『石ドラ』がおすすめ!でも、すぐに混むので早めに上がるのがいいかもです!
 
のん
石ドラの石焼ビビンバが美味しいです!
 
かい
ビビンバ!食べたい〜!

舞子スノーリゾート

メリット

センターハウス前に緩斜面が多く、初心者が安心して練習できますね!

また、緩斜面コースはリフトからよく見えるので、付き添いの方はリフトから初心者の様子を見ることができます!

また、インターから5分でゲレンデ到着するアクセスの良さ!雪道運転に不安のある方ファミリーやパーティーにおすすめですね!

 
のん
僕は利用したことが無いけど『ゲレ食がうまい!』と評判ですね〜
 
かい
ゲレ食が美味しいのは大きなメリットだわ〜!

デメリット

『関越トンネル向こうのゲレンデ』特有のデメリットがあります。『岩原スキー場』を参照して下さいね。

アフター

帰りに食事をするなら、上国と同じく焼肉屋『石ドラ』がおすすめですね!上国を参照して下さいね。

ハンターマウンテン塩原

メリット

施設がきれい。特にトイレがウォシュレットで、なおかつ洗面所の多くはお湯が出るところは家族に喜ばれますね!

ブロードウェイ山頂「ウォーヴォ・メタメタ」の窯焼きピザが美味しいので、是非、行ってみて欲しいです!

晴天率が高いところもオススメポイントですね!子供や初心者に吹雪は辛いですからね〜

 
のん
設備面の快適性を求めるファミリーにオススメです!
 
かい
設備がきれいなのは嬉しいな〜

デメリット

一番下の長い緩斜面はとても下るのが面倒です。そして料金設定が高めですね!

そして下道が比較的長いです!あと、少し混雑し易いゲレンデです。

 
のん
一番下のコースは少し緩斜が過ぎるので、このコースは初心者にもストレスかも・・・
 
かい
そっか〜緩斜面なら良いって訳でも無いんだね〜

アフター

帰りは温泉地塩原なので、もちろん温泉がおすすめです!日帰りで入浴できる温泉が多いので、是非行ってみてください!
 
のん
僕は午前中に上がって、むじなの湯というマニアックな温泉に行ったことがあります!
 
かい
え!?マニアック!そこはどうだったの?
 
のん
うーん、とりあえずマニアックなのでファミリーにはオススメできないな〜

まとめ

如何だったでしょうか。

『スノーボード を始める子供たちのご両親』といっても需要は様々なので、バリエーションを多くして10ゲレンデを選びました!

分からないことがある人は、どしどしコメント欄で質問して下さい!

 
のん
少しでも多くの人の参考になれば嬉しいです!
 
かい
読んでくれてありがとうございます!
 

ゲレンデ詳細データ

 
のん
リフト料金やレンタル料金のデータをまとめたので、参考にどうぞ!
 
かい
データが間違っていたり変っているのを見つけたら、連絡して頂けると助かります!

基本情報

ゲレンデ エリア 最寄りICからの
所要時間
初心者コース キッズパーク 託児料金
(1H当たり)
備考
ふじてん 山梨 河口湖IC
40分
4コース ¥800- ¥1,400-  
軽プリ 長野 碓氷軽井沢IC
15分
8コース ¥900- なし  
栂池 長野 安雲野IC
80分
4コース ¥500- なし  
丸沼 群馬 沼田IC
50分
11コース 無料 なし

施設内温泉あり
(センターステーション)

草津 群馬 伊香保IC
80分
3コース ¥1,000- ¥2,000-
(2H)
 
苗場 新潟 月夜野IC
50分
10コース ¥1,300- なし 施設内温泉あり
(4号館及びドルフ)
岩原 新潟 湯沢IC
10分
11コース ¥500- なし  
上国 新潟 塩沢石打IC
10分
11コース ¥500- 自粛中 施設内温泉あり
(アネックス)
舞子 新潟 塩沢石打IC
5分
13コース ¥800- ¥1,200-

施設内温泉あり
(スキーセンター)

ハンタマ 栃木 西那須野塩原IC
60分
6コース ¥1,300- 自粛中  

リフト料金

ゲレンデ

一日券
(大人)

一日券
(小学生)
ナイター 雪マジ19 備考
ふじてん 4,800- ¥3,800- ¥2,500-

 

軽プリ ¥5,700- 無料 なし

中高生料金あり

栂池 ¥5,500- ¥3,300- なし ✖️ ビギナー1日券あり
中高料金あり
丸沼 ¥4,900- ¥2,200- なし ✖️ 中高生料金あり
草津 ¥4,000- ¥3,000- ¥1,800- ✖️  
苗場 ¥5,200- 無料 ¥3,200- 中高生料金あり
岩原 ¥4,500- ¥2,500- ¥1,500- ✖️ 1日券はナイターもok
コロナ禍割引あり
上国 ¥4,500- ¥2,500- ¥1,500- ✖️ 1日券はナイターもok
コロナ禍割引あり
舞子 ¥5,000- ¥3,000- ¥1,000- 1日券はナイターもok
中高生料金あり
ハンタマ ¥4,900- ¥3,900- なし ✖️  

 ※土日祝日の料金。

レンタル料金

ゲレンデ ボードセット
(大人)
ボードセット
(子供)
ウェア
(大人)
ウェア
(子供)
備考
ふじてん ¥4,500- ¥4,500- ¥4,000- ¥2,000- ナイター延長あり
軽プリ ¥5,500- ¥4,500- ¥4,000- ¥3,000-  
栂池 ¥4,800- ¥3,200- ¥3,600- ¥2,200- サロモンステーション価格
丸沼 ¥4,500- ¥3,000- ¥3,500- ¥2,000-  
草津 ¥4,100- ¥2,300- ¥6,200- ¥4,100- ナイターは別料金
苗場 ¥5,500- ¥3,500- ¥8,000- ¥5,500- ナイター延長あり
岩原 ¥4,000- ¥3,000- ¥3,500- ¥2,500- ナイター延長あり
上国 ¥4,000- ¥3,000- ¥3,500- ¥2,500- 日帰りセンターレンタルの場合
ナイター延長あり
舞子 ¥4,300- ¥2,500- ¥3,800- ¥2,200- ナイター延長あり
※高原ホテルでのレンタルのみ
ハンタマ ¥5,300- ¥3,800- ¥8,300- ¥5,300- web割引あり

レッスン料金

ゲレンデ 大人
(2H)
大人
(4H)
子供
(2H)
子供
(4H)
備考
ふじてん ¥5,000- ¥7,000- ¥6,000- ¥8,000- レッスンは小学生から
軽プリ ¥5,500- ¥9,000-

¥5,500-

¥9,000-

レッスンは4才から
栂池 ¥5,000- ¥6,000

¥5,000-
(1.5H)

¥7,000-
(3H)

レッスンは6才から
丸沼 ¥4,000-
(1.5H)
¥7,000-
(3H)
¥6,000-
(1.5H)
¥11,000-
(3H)
レッスンは6才から
草津 ¥4,000- ¥5,500- ¥4,000- ¥5,500- レッスンは小3から
苗場 ¥4,000- ¥6,200- ¥6,800- ¥11,500- レッスンは小学生から
ショート子供レッスンありweb割引あり
岩原 ¥5,000- ¥8,000- ¥5,000- ¥8,000- レッスンは小学生から
上国 ¥4,000-
(1.5H)
¥7,000-
(3H)
¥4,000-
(1.5H)
¥7,000-
(3H)

レッスンは4才から。レッスンはホテル前ゲレンデで受付

舞子 ¥4,500- ¥8,000- ¥6,000- ¥10,000- レッスンは小学生から
デビューボーダー限定の無料レッスンあり
ハンタマ ¥5,000〜
(1.5H)
¥8,000〜
(3H)
¥6,000〜
(1.5H)
¥10,000〜
(3H)
レッスンは4才から
子供クラスのみレッスン中リフト無料

駐車場情報

ゲレンデ 料金 開門時間 駐車台数 備考
ふじてん ¥1,000- 7:30〜 2,500  
軽プリ ¥1,000- 5:00〜 1,000  
栂池 ¥1,000- 6:00〜 720 第2、チャンピオンは無料
第2は24時間解放
丸沼 ¥1,000- 6:00〜 2,100 第2〜4は無料、車泊は第1のみ可
草津 ¥600- 24時間 (トイレ解放) 1,260 トイレ解放はチケットセンター
苗場 ¥1,000- 24時間 (トイレ解放) 3,800  
岩原 無料 24時間(トイレ解放) 1,500

P2は有料¥3,000-。トイレ隣接はP1駐車場

上国 ¥1,000- 24時間(トイレ解放) 1,500 表はアネックスの場合※レッスン希望はアネックスからが便利です。
大沢、当間は無料で解放は7:00
舞子 ¥1,000-

24時間(トイレ解放)

2,000  
ハンタマ ¥1,000- 24時間(トイレ解放) 2,000 トイレ隣接は第2駐車場(エントランスモール左)
※土日祝日の料金

 


二つのランキングに参加してます! ブログを読んだら下のボタンを2つともポチって帰ってくださいね。そしたらとっても励みになります!


年の差結婚ランキング
 
にほんブログ村 家族ブログ 年の差夫婦へ
にほんブログ村
どちらかフォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

かいのんぶろぐ - にほんブログ村

かいのんのYouTubeチャンネルはこちら





>ご訪問ありがとうございます!

ご訪問ありがとうございます!

より良いブログにしたいと思っていますので、些細なことでも分からないことが御座いましたら気兼ねなく質問して下さい。エラー報告も喜んで承っております!

CTR IMG