[冬は赤から!]赤からは女子会にも◎な味もコスパも最強なお鍋屋さんだった[食べ放題]



[冬は赤から!]赤からは女子会にも◎な味もコスパも最強なお鍋屋さんだった[食べ放題]

こんにちは!かいです!

今回も食べログです♪食いしん坊ですみません( *˙˙*)

先日、大好きな職場の同期と「赤から」に行ったので、どんな感じだったかをご紹介したいと思います!

この記事は

  • 赤からって、どんな感じなの?
  • 近々飲み会があるから、ちょうど良いお店知りたいな
  • 食べ放題行きたい!

という方に向けて

  • 赤からの特徴
  • なぜ女子会に◎なのか
  • 女子会◎=あらゆるシーンにオススメ
  • 食べ放題レポ

をお送りします!



赤からの特徴

公式URL:http://www.akakara.jp/index.html

赤からは、味噌ベースの辛い鍋「赤から鍋」と「鶏セセリ焼」を売りにした、名古屋発祥のチェーン店です。
現在は、全国に250店以上の店舗があります。

特に有名な特徴は、「鍋のスープの辛さを選べる」ことです!
辛さは、0辛〜10辛の11段階から選べます!

最初に辛さを選択しますが、あとで来る継ぎ足しのスープは辛さを変更できるので、


「自分は何辛までいけるんだろう」


という飽くなき探求心にきちんと応えてくれます!



なぜ女子会に◎なのか

赤からが女子会にぴったりだなと思った理由を5つご紹介します!

①「女性を中心とした若年層」がメインターゲットと公式が言っている
これぞまさに動かぬ証拠です笑
※公式ページ内「FC募集」ページのコンセプト紹介に載っています。
公式が「女性を中心とした若年層」を客層として意識しているなら、女性にとって居心地が良くなる工夫をしていると考えられます。
以下、実際に行ってみて「女性に優しいな」と思った具体的な部分をご紹介します♪

②内装が可愛らしい
場所や立地によると思いますが、今回お邪魔した店舗は内装が可愛らしかったです。
照明にシャンデリアが使われていたり、唐辛子の装飾が天井に吊るされていたりと、女性のテンションが上がるようなインテリアへのこだわりを感じました。

③食べ放題メニューの内容が良い
女子会において女性は、レストランに食事を食べ尽くしに来てるのではなく、近況を語り尽くしに来ています。
その為、気兼ねなくお喋りしながら食べれるメニューは重宝されます。
そこで、赤からには、最初から複数おつまみが付いているコースがあります。
お鍋だけだと,具材が来るのを待つ時間や、火が通るのを待つ時間が多く、食事に間が出来やすいので、話をしながら好きなタイミングで食べれるおつまみが付いているコースがあるのは女子会には嬉しいなと思いました。
※店舗によってメニュー内容が異なるようです。ご了承ください。

④紙エプロンを配ってくれる
お鍋はお汁が跳ねる可能性があるので、紙エプロンを頂けたのはとても嬉しかったです!
特に女性のみなさまは、

「今日は仲の良い友達と会うから気合入るぞー!」

とおしゃれに力を入れてかわいい服を着ていくことも多いのではないでしょうか?
大切な洋服にシミができたら悲しいですが、エプロンがあると安心して食べ放題を楽しめますね♪

⑤野菜がたくさん取れる
お鍋なので、野菜をたくさん食べれます!!野菜の種類も、白菜や玉ねぎ、きのこ類など人気野菜が多いので、みんなで美味しくたくさんのミネラル・ビタミン補給ができます♪

女子会◎=あらゆるシーンにオススメです

〜これからの忘年会シーズンで幹事を任された方へ〜
女性にとって居心地の良いお店は、女子会以外でも大活躍します。
デート、合コン、新忘年会、家族サービスなど、女性がいる場面でのお店選びは、女子会に向いているお店を選ぶと
「今日楽しかった♪」
「お店選びのセンス素敵だなぁ」
「また一緒にご飯行きたい!」
と女性陣に満足してもらえること請け合いです!
そして赤からの食べ放題は、味もボリュームも男女共に満足できる内容なので、男女混在の大人数での宴会にうってつけだと思います!

食べ放題レポ

では実際食べ放題してみた感想を言います!
今回は、鍋の具26品食べ放題と、おつまみ5点セットの「バランスコース」にしました!

結論から言うと

めっちゃ美味い

「こりゃ、おうち赤から需要あるわー」と納得しました笑

辛さは、最初は恐る恐る1番人気の3辛にしましたが、3辛だと刺激的な辛さはありませんでした。
むしろほんのりした辛さの中に、しっかりとしたコクのある甘みを感じました。(お味噌かな?)
甘さがあって食べやすいので、パクパクいけちゃう感じです。
最終的に5辛にしました。
甘さはだいぶ減ったものの、辛さはまだ全然いけるなぁと思いました。
そして満場一位で「7辛までは行けたのでは?」と言う結果に終わりました笑


私個人としては、自称甘党代表なので、3辛がお気に入りでした♪


「今日はどうしても辛いものが食べたいんじゃぁぁあ!」


という意気込みと共に赤からに行く方は、最初から5辛にして、徐々に上げていくのがオススメです♪

おつまみは、塩キャベツ、フライドポテト、おつまみうずら、味噌串カツ、枝豆の5点がついてきましたが、どれも美味しくて、ボーリュームもあって満足でした!

〆はせっかくの女子会とあって、女性人気No.1のチーズリゾットにしましたが、店員さんが作ってくれました♪
これがめちゃ(多分1番)美味しかったです!
チーズのマイルドさが赤からスープの辛味を抑えて、味噌の甘さを引き立ててくれて、なるほどここでしか食べれない絶品リゾットだなと舌鼓を打ちました。
でもお腹パンパンで残してしまったので、次回はちゃんと〆のために胃袋に余裕を持たせようと反省しました笑

まとめ

今日1番お伝えしたいことは、

冬の飲み会のお店、迷ったら赤からに行ってみよう!

です笑

本当に女性にオススメできて、万人に受ける内容のお店だと思うので、ぜひ機会があったら行ってみてください♪

最後までご覧いただきありがとうございます(´˘`*)

 

おまけ

実は美味しすぎて食事中の写真を撮り忘れました笑

はし袋がかわいいので撮った写真

次回の食レポはきちんと写真撮ってきますっっ

 


二つのランキングに参加してます! ブログを読んだら下のボタンを2つともポチって帰ってくださいね。そしたらとっても励みになります!


年の差結婚ランキング
 
にほんブログ村 家族ブログ 年の差夫婦へ
にほんブログ村
どちらかフォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

かいのんぶろぐ - にほんブログ村

かいのんのYouTubeチャンネルはこちら





>ご訪問ありがとうございます!

ご訪問ありがとうございます!

より良いブログにしたいと思っていますので、些細なことでも分からないことが御座いましたら気兼ねなく質問して下さい。エラー報告も喜んで承っております!

CTR IMG