はじめに
こんにちは!かいです!
前回までの記事で、陣痛に耐える10時間がどれ位痛くてしんどかったかをお伝えしました
はじめに こんにちは!かいです! 2022年5月22日、自然分娩で出産をしました! その時の出産レポをお届けします! 今回は、“本陣痛“についてです♪ どんな風に痛かったか、どうして本陣痛だと思ったのか、どう過ごしたか… […]
はじめに こんにちは!かいです! 前回、家にて本陣痛開始から、病院での1stステージ“個室”までの様子を記事にしました! [sitecard subtitle=関連記事 url= https://f7b7melan.com[…]
今回は出産レポ最終回、分娩室で出産した時のお話です!
陣痛開始から11時間後(痛みレベル9.5)
分娩室に到着
いよいよ出産かと思うと気が紛れて、痛みは若干(本当に若干)和らいだ
なのに
「いきむ準備をしますからそれまで我慢して下さいね〜」
と看護師さん
その準備してる動きがスーパースローに見えました笑(陣痛マジック)
永遠に感じる準備が終わると、いきみ方を教わった
いきみ方は
- 陣痛の波が来た時に、痛みが一番強いところをいきむパワーに変えるイメージ
- 陣痛の波が1番高くなるタイミングに合わせて、息を思いっきり吸って、止めて、いきむ
- 上記を1回の陣痛につき2セット行う
こんな感じでやり方とルールがあるから、ゲーム感覚で楽しくいきめた笑
のんには「私がいきむ時に背中を支える」というコマンドが与えられ、2人で協力プレイモードで分娩に挑むことになった
分娩開始
そして、ついに本番
2~3回いきむと看護師さんから「あと15分くらいで会えそう」とのこと
と思ったけど、早いに越したことはないので引き続きいきむ
何かが出ようと下腹部から股に向かって下に進んでくる感じがあったけど、痛みは陣痛の方がよっぽど痛かった
でもラスト3回のいきみくらいで、産道が無理矢理押し開かれてる感覚がして、大きな痛みが。でも、
という感想でした
会陰を切るとなって、先生を呼ぶことに
その先生が来るのも、会陰切開の支度もすごく遅く感じた(陣痛マジック)
なんだかんだいつの間に切開して、再びいきむように言われた
「次で出すつもりでいきんで下さい」
そう言われて無我夢中でいきむと、さっきのは鼻からスイカじゃなかったんだなぁ、と思うくらい一生で1番大きな痛みが一瞬だけ来た
すごく納得した笑
本当に痛みが一瞬だけだったからどうにかなったけど、あの内側を力づくで思いっきり押し広げられる痛みは、1分も耐えられないだろうな
出産
一瞬だけ「ギャッ」と痛んだら、次の瞬間には急に痛みが無くなって、お腹も軽くなって
看護師さんが目の前に紫色の赤ちゃんを掲げてた
目をギュッとつむって、口を大きくまん丸に開けてギャーと泣いてる赤ちゃん
自分のお腹の上にドン乗せられて、正直どうしたらいいかわからなかった
なんかジメッとしてて重たくて温かかった
一瞬一瞬展開が早過ぎてついて行けてなかったけど、とりあえず理解した
安心したら、すごくお腹が空いた←
胎盤は、ブヨブヨのタプタプですごく大きくて
へその緒は白いギザギザホースみたいな見た目で、立派なものだった
正直こんなのがお腹に入ってたのかとドン引いた←
会陰を縫ってもらった後、綺麗にしてもらった赤ちゃんとご対面
大きくて黒目がちな眼をたまに動かしながら、じぃっと様子を伺っている
お腹の外に急に出されたからか、少し怯えてるようにも見えた
正直ぷくを見ると「この子と家族になるのか」と不思議な気持ちになった
全然実感湧かないけど、でも間違いなく家族なんだ
としみじみしてる傍ら、看護師さんたちが
「かなり安産でしたね!」
「絶対このお守りのおかげですね!」
「こんな大きなお守りあるんだー!」
とジャンボお守りで和気あいあいしてた笑

こうして無事安産で出産を終えたのでした(完)
おわりに
出産するまでは「陣痛の波ってどんな感じなんだろう?」「分娩ってなに?」とわからないことだらけで、イメージも上手くできませんでした
しかし、いざ経験してみると「なるほど」と納得できることが多かったです
でもやっぱり、“わからない“ということが、出産への恐怖を強めていたのは事実
だから、この記事が少しでも誰かのイメトレの助けになって、出産への不安を和らげられたら幸いです♪
最後までご覧いただきありがとうございます(´˘`*)
