はじめに
こんにちは!かいです!
今回は「妊娠中これできなかったなぁ」と思ったことをご紹介します!
【この記事がおすすめの方】
・これから妊娠する方…今のうち思う存分やっておけます!
・既に妊娠中の方…出産後のお楽しみが増えます!
妊娠中にできないこと5選
うつ伏せ
お腹が大きくなるとうつ伏せになれません
「うつ伏せにならない方が良い・悪い」以前に、うつ伏せになれません
※大事な事だから2回言った
うつ伏せで、脚をパタパタさせながら漫画読んでポテチつまんで……も出来なくなります
「別にできなくてもええわっ!」と思われるかもですが、漫画ポテチ以外にも、うつ伏せできないのは意外と不便です
走る
妊娠中は基本走りません
理由は、走ると転倒しやすく、頭やお腹をぶつける可能性があるからです
そもそも初期はつわりで、後期はお腹が大きすぎて、走れません
電車の扉が閉まりそうでも
横断中に信号点滅しても
走れないんです(;ω;)
なので妊娠期間中は、ゆとりある行動をオススメします!
自転車
妊娠中は胎児に影響する可能性があるため自転車に乗らない方がいいと言われています
今まで自転車で行ってた場所への移動手段はどうするか考えておいた方が良いです!
私は10ヶ月間、移動手段が基本己の脚2本でした
すっかり歩く事が当たり前になっていましたが、久々に自転車に乗るとそれはそれは便利なこと
25歳で改めて「文明の利器すごい」って感動できました
生モノを食べる
寿司、ナチュラルチーズ、生ハム…
とにかく「生モノ」がNG
自分は平気でもお腹の中の赤ちゃんが食中毒になる可能性があるからです
お腹の赤ちゃんのために、食中毒には気をつけましょう!
しゃがむ
お腹が大きくなると、しゃがめないです
物を床に落とした時、拾えなくて泣きそうになります(;▽;)
スクワットとかお腹が邪魔して、ひざ曲げ切った所で限界
無理して頑張ると、おしりからステーンと転びます
おわりに
今回は“妊娠中はできないこと”をご紹介しました!
妊娠中は身体に様々な変化が起きたり、食事や行動に制限があったりします
結構しんどいですが、「○○ができない」というのも妊娠期間しか体験出来ない経験です!
ぜひ「できない」ことそのものを楽しんでみて下さい♪
最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)
