【嬉しい!ありがとう!】相手が喜ぶデートご飯の選び方3つ
こんにちは!かいです!
みなさんは、デート中、相手に「何食べたい?」と聞いたことはありませんか?
その時、「なんでもいいよ!」と言われた経験も多いのではないでしょうか?
「なんでもいいよ!」と言われると、結局何を選べばいいかわからなかったり、本当になんでもいいのか不安になることもありますよね(^^;
そこで今回は
- デートの時の食事をスマートに決めたい!
- 相手が喜ぶ食事を一緒に食べたい!
という方に向けて!
「嬉しい!ありがとう!」と思わず相手が喜ぶデートの時のご飯の選び方3つをご紹介します!
①相手が食べたいものにする

まず1つ目の相手が喜ぶご飯の選び方は、ズバリ相手の食べたいものにすることです!
そうすれば、相手の欲求を最大限満たすことができます!
だからまず、相手に「何食べたい?」と聞くのがベストです!
「それはそうだけど、結構な確率で、なんでもいいって言われる…」
という方は、その日のデート中の会話などで何気なく「これ食べたい」と言っていたものを提案しましょう!
例えば「肉食べたい」「甘いもの食べたい」「サッパリしたものが食べたい」等、抽象的な内容でも参考にすればokです!
また、お店の前を通った時に、美味しそうに眺めていたものがあったらそれを提案しましょう。
例えばケーキ屋さんの前を通って「美味しそう〜」と反応を示していたら、ご飯を決める時に、デザートでケーキが食べられるレストランを提案すると喜ばれます。
もし、デート中に思い当たることが無ければ、ここ最近相手が食べたいと言っていたり、興味を示しているものにするのもオススメです。
例えば、ここ最近「このお店今度行ってみたいなー」と相手が気になるお店の話をしていたら、
「そういえば、この間気になるって言ってたお店に行ってみようよ!」
と提案しましょう!
これは、相手の「これが食べたい!」という生理的欲求を満たすだけではなく、
「自分がこれ食べたいって言っていたの覚えててくれたんだ!」
と、自己承認欲求も満たせるので、一石二鳥です!
このように利便性が高いので、普段から相手の「食」に関する発言には意識を向けて、ぜひデート中のご飯を決める時の参考にしましょう♪
②自分が知っている穴場なお店

2つ目の相手が喜ぶご飯の選び方は、自分の知っている穴場なお店にすることです!
理由は、あなたが心から「ここのお店は良いんだよね」と思える場所を共有すれば、相手に心から喜んで貰えるからです。
また、相手にとってはそのお店に行くことが経験や発見になって新鮮なデートになります♪
例えば、初見だと入りづらい個人店を紹介すれば、「こんなに良いお店を知っているんだ!」と一目置かれるかもしれません♪
また、バーや街の中華屋、定食屋など相手が普段行かないようなジャンルのお店も、相手にとっては新鮮で楽しめること間違いないです♪
もし自分が常連になっているお店があれば、あなたも相手も居心地良く過ごせるので、素敵な食事の時間を過ごせるでしょう。
ポイントは、相手の経験や発見に繋がることです!あなたにとって穴場なお店を紹介して、デートを盛り上げましょう♪
③お家で手作りご飯

3つ目の相手が喜ぶご飯の選び方は、自分の(もしくは相手の)お家で手作りご飯にすることです!
理由は、相手の好きな料理を振る舞えるからです!その時食べたいものが分からなければ、相手が好きなものを作れば喜ばれること請け合いです!
相手が好きな食べ物を作ることで、相手に喜んで欲しいという気持ちがストレートに伝わります。
また、自分の得意料理を振る舞うという手もあります!
これは、自分が美味しく作れるものを振る舞うことで、相手に対する気持ちが伝わるのに加えて、ついでに良いところも見せれます♪
そして、お家ご飯の最大のメリットは、2人きりなので自分たちのペースでリラックスした食事ができます♪
もし何を作るか思いつかない場合は、チャーハンやハンバーグ、スパゲティなど、家庭料理の味を堪能できる料理がオススメです♪
デート中の食事は外食だけではなく、お家ご飯もぜひ選択肢に入れましょう♪
まとめ
いかがでしょうか?
今回の記事をまとめると
相手が喜ぶご飯の選び方は
- 相手が食べたいものにする
- 自分が知っている穴場なお店にする
- お家で手作りご飯
です♪
最後までご覧頂きありがとうございます(´˘`*)
