はじめに
こんにちは!かいです!
今回は、中央林間と南町田グランベリーパークにあるパティスリー「MAISON GIVREE」さんのティグレを食レポします!
「MAISON GIVREE」さんは、私の人生の中で一番おいしいケーキ屋さんです。ケーキ以外も全て最高においしいので、誰かにおもてなしする時やプレゼントする時にいつも利用させていただいてます。それくらい心からおすすめできるケーキ屋さんです。
今回のティグレも至福の味だったので、機会があればぜひお試しください!
ティグレとは
ティグレはフランス語で虎のことを指します。フィナンシェ生地にチョコレートチップが練り込まれていて、虎のしま模様に見えるからそう呼ばれるようになりました。
ティグレのもう一つの特徴は中央にあるくぼみです。そのくぼみを埋めるように、なみなみとチョコレートガナッシュが詰められています。
バターたっぷりのフィナンシェ生地と濃厚なチョコレートガナッシュが一つになったティグレは、味わいも食感も重厚感たっぷりです!
実食!「MAISON GIVREE」のティグレ6種
今回は、「くるっとしっぽのティグレ 9個入り」(¥)を購入!中身は以下の通りでした。
- ティグレ(プレーン)×2
- 抹茶×2
- バナナ×2
- レモン
- フランボワーズ
- カフェ
- 一つずつ感想をお伝えします!
ティグレ(プレーン)
オーソドックスで、他の種類よりチョコレートチップを一番感じます!チョコレートチップは、焼かれてるからか少し硬さがあって、フィナンシェ生地の食べ応えを増しています。味は香ばしさがあって、ほんのり苦味を感じます。
フィンナシェ生地は、単純明快味で「やっぱりこれだね」と安心できる味です。フィナンシェの軽やかで明るい味と、チョコチップの少しビターな味とのコントラストが楽しめます。
抹茶
生地の色は明るくてきれいな緑色。抹茶の味が甘すぎず、深すぎずで、子どもから大人まで幅広く親しめる味です。
生地に練り込まれた黒豆は、フィナンシェやガナッシュよりも若干弾力があって、程よい食感のアクセントになっています。黒豆の甘さ自体は豆本来の甘さのみで、本当にさりげないです。老若男女を問わず愛される、日本らしさがあります。
バナナ
生地からバナナの香りがガツンと香り、口に含むとフルーティなバナナの味がします!さらにバナナ特有のねっとり感があって本格的です!バナナ感が強いですが、真ん中のガナッシュと一緒に食べるとチョコバナナに大変身!バナナの風味にまろやかさがでます!
フランボワーズ
フランボワーズの生地は、きれいな濃いピンク色をしています。その見た目からは意外にも味は淡くて、ほんのり甘いです。
甘さ控えめなフィナンシェ生地が、ガナッシュの甘酸っぱさと濃厚さを引き立てます!ガナッシュはベリー感が強いです!ビターよりなミルクチョコレートの重厚な甘さに、ベリーの甘酸っぱさによる刺激的な明るさがプラスされています!
カフェ
フィナンシェ生地はコーヒーの深みを感じます。ガナッシュにもコーヒーの風味がして、全体的に統一感がありました。ブラックでもオーレでも、コーヒーと合わせたくなる逸品です。
レモン
フィナンシェ生地に、ほのかにレモンの皮の渋みが含まれていて、おとなな味です。「レモン風味」ではなく、「レモン」を感じられるので、本格的な印象を受けます。
ガナッシュは、レモンの酸味とホワイトチョコの甘さが絶妙にマッチしていて、華やかです。
チョコレートの焼き菓子なのに夏でもパクパク食べれてしまう程、レモンの爽やかさが上手に引き出されています。
「MAISON GIVREE」基本情報
アクセス
①本店
電車の場合:東急田園都市線/小田急江ノ島線「中央林間駅」から徒歩5分
駐車場:有
②グランベリーパーク店
電車の場合:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」改札出てすぐ
駐車場:有(グランベリーパーク駐車場)
営業日時
①本店
■営業時間…10:30〜19:00
■定休日…月曜日(火曜日不定休)
②グランベリーパーク店
■営業時間…10:00〜20:00
■定休日…無休(グランベリーパークに準ずる)
販売商品
- ケーキ&スイーツ
- アイスケーキ※本店のみ
- ジェラート
- 焼き菓子
- チョコレート
- ジャム
- ジュース
- シロップ
- フルーツゼリー
- コーヒーゼリー
公式サイト
公式サイトはこちら
『MAISON GIVREE』さんは、公式サイトでオンラインショップも運営されています!自分ヘのご褒美にお取り寄せスイーツを考えている方、ぜひいかがでしょうか?(^^)
おわりに
今回は「MAISON GIVREE」さんの焼き菓子「ティグレ」をご紹介しました!
ティグレは、しっとりしたフィナンシェと厚みのあるガナッシュで、充足感をたっぷり味わえます!
とっても幸せな気持ちになるので、ぜひお試しください♪
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)
