はじめに
こんばんは!かいです!妊娠した途端、急に激しい眠気を感じるようになる場合があります。
今回は「妊娠中の眠気」について、原因・対処法をお伝えするとともに、気持ちが楽になる付き合い方をお伝えします!
妊娠中の眠気の原因
ホルモンバランスの変化
妊娠中の眠気の原因は、眠気を強くする女性ホルモン「プロゲステロン」が大量に分泌されるからです。
「プロゲステロン」は妊娠の成立・継続を支える女性ホルモンです。具体的には、受精卵にとって居心地が良くなるように子宮を整えます。
「プロゲステロン」は妊娠すると出っぱなしになります。妊娠中の分泌量は、妊娠前に比べてなんと2.5倍〜10倍です。
プロステゲロン基準値 | ||
非妊婦
|
卵胞期 | 0.92以下 |
排卵期 | 2.36以下 | |
黄体期 | 1.28〜29.6 | |
閉経期 | 0.44以下 | |
妊婦
|
妊娠20週以下 | 13.8〜51.1 |
21〜30週 | 42.2〜128 | |
妊娠31週以降 | 65.2〜221 |
寝不足
妊娠後期になると、以下の原因で眠りが浅くなります。
- 胎動
- 大きいお腹による圧迫感
- 頻尿
- 腰痛
- むくみ
- こむらがえり
- 出産への不安
十分な睡眠が取れなくて寝不足になり、日中眠気を感じます。
妊娠中のマイナートラブル解消法についてカンタンにまとめた記事もあるので、よければ併せてご覧ください。
はじめに こんにちは!かいです!マタニティの皆様、「マイナートラブル」は起きてませんか? マイナートラブルは「つわり」が代表的ですが、他にもたくさんマイナートラブルがあります。 今回は、現在妊娠9ヵ月のかいが、体験談とともに妊[…]
妊娠中の眠気の対処法4選
妊娠中の眠気の対処法は次の4つがおすすめです!
- 仮眠を取る
- 水を飲む
- 身体を動かす
- 外気に当たる
仮眠を取る
眠れる状況であれば、仮眠を取るのがおすすめです。少し目を閉じるだけでも案外スッキリします。1日で推奨されている仮眠時間は15分〜30分です。夜眠れなくなる心配がある方は、なるべく昼間の早い時間に仮眠をとると夜寝る時の影響が少なくなります。また、ベッドではなく机に伏せて寝るなど、仮眠の取り過ぎを防ぐ工夫をしましょう。
水を飲む
水を飲むと身体が刺激されて、眠気が紛れます。苦手でなければ、コーヒーや緑茶などカフェインの入った飲み物がおすすめです。カフェインの効果でを飲むと眠気を覚ませます。カフェインの覚醒効果が出るのは飲んでから30分後なので、用事などでしっかり起きていたい時に活用するのも手です。
身体を動かす
身体を動かすと、脳も身体も刺激されて目が覚めます。どうしても眠たい時は、散歩やストレッチといった軽い運動をしましょう。または、眠くなったタイミングで家事を行うのもおすすめです。
外気に当たる
ベランダや庭に出て外の空気に当たるだけでも、眠気が飛びます。日光に当たるとなおリフレッシュできて、活力が湧きます。
妊娠中の眠気との付き合い方
眠いのは仕方ないこと
妊娠中は眠過ぎて、やる気が全く起きない時もあります。「ぼーっとしてたら一日が終った…」という日もあるかもしれません。しかし、それで良いのです。「たくさん眠れるのは今だけ!」と割り切ると気持ちが楽になります。思う存分昼寝をするなど、自分のためだけに時間を使えるのも出産前までです。妊娠中の眠気は、「たくさん休んでおいて」と身体が出しているサインと考えましょう♪
辛い時は誰かに相談する
「眠たいけど、眠れない」という場合、誰かに相談すると気持ちが楽になります。妊娠中は精神状態が不安定になりやすいのです。ひとりで抱え込まずに、誰かに話すことで、ストレスを抱え込まないようにしましょう。また、家族や職場の上司に相談すると、解決策が見つかるかもしれません。
おまけ:妊娠中の眠気についての日記(体験談)
ここから、私が臨月の時に「妊娠中の眠気についてどう感じていたか」という日記をご紹介します!
この妊娠期間10ヶ月を振り返って、キツかったこと第一位は「睡魔」でした。なんなら現在進行形で辛いです(^_^;)私の場合、期間や頻度も考慮すると、そのしんどさは「つわり」を上回ります。
そもそも生理不順の私が妊娠に気付けたのは、この以上な眠気のおかげでした笑
妊娠初期の当初、私はカフェで店長の仕事をしていました。「店長だからしっかりしなきゃ」と気を張ってバリバリ仕事をする毎日。
ある時から、急に頭はぼーっとするし、集中力も保たないし、パソコンでの仕事はダラダラしてしまう始末。仕事中、あまりの眠さに立ったまま寝そうになることも(^^;;
「これは、なんだ???」と不思議に思って、ネットで調べた結果、「仕事のストレスによるうつ症状」と自己判断しました←うぉい
さらに数日後。「仕事から帰ったあと、なんにもできなくなる病」になりました笑まず帰ったら布団に直行で、すっかり「三度の飯より睡眠」状態に。
こんなんじゃダメだと、のんに相談。
体調も悪いし、鬱かも…転職しようかな〜
もしかしたら妊娠なんじゃない?
仕事している期間、本当にとにかく眠たい日々でしたzzZ仕事が落ち着けば、眠気も落ち着くかと思いきや、むしろ加速(T ^ T)
1日5時間睡眠だったのが今では7〜10時間寝てしまいます(^^;;おそらく妊娠周期が進んで、お腹が大きくなるにつれて疲れやすくなっているんだと思います(^^;;そんな中、お昼寝の時間が確保できると、つい寝ちゃうんですよね(^^;;
今日も、4時に起きて6時に寝て、12時に起きました泣わしの睡眠中枢どうなってんねん泣
心は、今死ぬほど仕事を頑張っているのんと同じくらい頑張りたいのに脳と体がついてこない…本当に睡魔が憎いです( ; ; )睡魔への必勝法をご存知の方がいたら、ぜひ教えてください…
おわりに
今回は、妊娠中の眠気についての記事でした!
・妊娠中の眠気の原因は女性ホルモンと寝不足
・妊娠中の眠気おすすめ対処法は以下の4つ
→仮眠を取る水を飲む/身体を動かす/外気に当たる
・妊娠中の眠気は、割り切るくらいがちょうど良い
・どうしても辛い場合は誰かに相談する
プレママ期間中は、不自由なことも多いですが、我が子が着々と育ってくれている証拠でもあります。可愛い我が子にいつか会える、その時までの辛抱です!それまでお互いに頑張りましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)
