一般ユーザーである筆者が感じた三井住友カード「Olive」のデメリット5つ



はじめに

今回は、三井住友カード「Oliveフレキシブルペイ」を申し込むにあたって「ここは不便かも」とデメリットに感じた部分をお伝えします。※「Oliveフレキシブルペイ」を否定する内容ではありません。



三井住友カード「Olive」のデメリット5つ

「Olive」でデメリットに感じたことは次の5つです。

  • ゴールドカードの審査に落ちても年会費はかかる
  • 普段の買い物はポイント還元率が0.5%
  • 家族カードが作れない
  • 支払いの引落は三井住友銀行口座のみ
  • 紙の通帳は使えない

順番に説明します。

ゴールドカードの審査に落ちても年会費はかかる

もし「Oliveフレキシブルペイ ゴールド」に申し込んで、クレジットの審査に落ちてしまったら、クレジット機能がないカードのまま年会費がかかります。理由は、空港ラウンジなどカードに付帯されたサービスが使えるからとされています。

クレジット機能が欲しくてゴールドランクに申し込んだけど審査に落ちてしまった場合は、速やかに申し込んだ「Oliveフレキシブルペイ ゴールド」を一度解約して、新たに一般ランクに申し込みましょう。

普段の買い物はポイント還元率が0.5%

「Olive」は対象店舗では最大15%のポイント還元を狙えたり、ゴールドランクならSBI証券のクレカ積立で1%ポイント還元がもらえたりとポイント還元に力を入れています。一方、普段の買い物でのポイント還元率は0.5%、プラチナプリファードでも1.0%と決して多くはありません。他社では普段の買い物での還元率が1.0%のものが多いので、「Olive」をメインカードにするかどうか少し悩みます。

家族カードが作れない

「Olive」は家族カードが作れません。100万円修行をする時は家族カードがある方が達成しやすいので、少し残念です。家計を家族でひとつにまとめている人にとっても若干使いづらさがあると思います。

支払いの引落は三井住友銀行口座のみ

クレジット払いもデビット払いも連携している三井住友銀行の口座から引き落とされます。他行を指定することはできません。それが「Olive」の条件なのでデメリットとするのは少し違うと思います。ただ、私が会社都合で給与口座をゆうちょにしかできないので、毎回ゆうちょから三井住友銀行にお金を移すのは面倒だなと個人的な事情でデメリットに感じてしまいました。

紙の通帳は使えない

「Olive」の条件は以下のサービスをすべて利用することです。

  • 残高別金利型普通預金または普通預金
  • SMBCダイレクト
  • Web通帳
  • SMBC ID
  • Oliveフレキシブルペイ

この中のどれか一つでも解約すると、「Olive」は使えなくなります。そのため、紙の通帳は利用できません。



「Olive」はデメリット以上にメリットが大きい

「Olive」はデメリット以上にメリットが大きいサービスです。具体的には次のようなメリットがあります。

基本特典

「Olive」には次の基本特典があります。

  • 定期振込の手数料が無料
  • 他行振込が月3回まで無料
  • 三井住友銀行ATMと三菱UFJ銀行ATMの手数料無料

選べる特典

「Olive」には次の特典から毎月1つ選ぶことが出来ます。

  • 口座を給与・年金受取に指定すると月一回200ポイントもらえる
  • コンビニATM手数料が月一回無料
  • 対象店舗でのVポイントの還元率+1%
  • 口座に1万円以上残高があれば月一回100ポイントもらえる

カード1枚でOK

カード1枚でキャッシング・デビット払い・クレジット払い・ポイント払いができます。

銀行・カード・ポイント・証券の管理がアプリで完結

三井住友銀行アプリを開けば、銀行口座残高・クレジットカード利用状況・ポイント残高・SBI証券口座残高を確認できます。

Vポイントアッププログラム

Vポイントアッププログラムの条件を達成すると、対象店舗での支払い時にポイント還元が高くなります。

「Olive」のメリットについて詳細はこちらの記事でお伝えしています!よろしければご参考ください♪

関連記事

はじめに 私たちは、新NISAの準備として三井住友カードの「Olive」のゴールドカードを利用することにしました!このカードは本当にメリットがたくさんあって、夢のようなカードです! 今回は三井住友カードの新サービス「Olive[…]

おわりに

今回は三井住友カード「Oliveフレキシブルペイ」で感じたデメリットを5つご紹介しました。

デメリット以上にメリットが大きいので、「Oliveフレキシブルペイ」自体はとてもオススメです。ぜひ良い点も悪い点も特徴を抑えて、上手に活用してみてください!この記事が少しでも参考になると嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました(⌒∇⌒)

オススメ記事⇩

関連記事

はじめに 出産育児や家計の支出など、お金に関することは誰にとっても気になるところですよね。そこで今回は、お得なクレジットカードの活用方法から出産育児に関するお得情報、節約、副業、そして資金運用など、お金の話についてこれまで掲載した記事をまと[…]




>ご訪問ありがとうございます!

ご訪問ありがとうございます!

より良いブログにしたいと思っていますので、些細なことでも分からないことが御座いましたら気兼ねなく質問して下さい。エラー報告も喜んで承っております!

CTR IMG