はじめに
「お父さんと娘さんでお出かけですか?」
年の差カップルあるあるですが、この質問はよくされます
親子ぐらい年が離れている人と付き合うのはアリなのか?
結論、アリです!その相手と付き合いたければ付き合うべきです!
今回は、当時女子大生だった私が、23歳年上の”のん”と付き合った理由をお伝えします!
この記事は、見た目やステータス以外で相手を選ぶきっかけとなる内容です!
23歳年上のカレと付き合った理由
お互い結婚願望があったから
結婚したいなら、結婚願望がある人と付き合うべきです!
私は、女子大生の時から「いつか結婚したい!」という気持ちが強くありました
しかし、“同い年元カレ”に「結婚に興味が無い」とキッパリ言われて、「え?結婚しないの?」と不安になった経験があります(^^;;
一方、これは“年上カレ”の良いところですが、真剣に結婚を考えている人が多いです
実際、結婚相談所会員の年齢層は35歳〜49歳が約56%で半分以上占めています
年齢別会員数
~29歳 | 5,301名 |
30歳~34歳 | 13,774名 |
35歳~39歳 | 16,805名 |
40歳~44歳 | 12,963名 |
45歳~49歳 | 10,161名 |
50歳~54歳 | 5,680名 |
55歳~59歳 | 3,024名 |
60歳~ | 2,940名 |
※2021年8月時点
女子大生ながらに「結婚興味ない人とダラダラ10年付き合って結局結婚できないより、結婚したいと思ってる人と2〜3年付き合ってちゃんと結婚できる方がいいな」と考えました
のんが結婚に前向きだなと思った理由は、住宅へのこだわりです
住宅の購入・リノベーションをする時に、家庭への具体的な想定を織り込んで行動していました
例えば家を買う時、以下の条件で探したそうです
- 駅から徒歩圏内
- 3LDK
- 公園の近く
またDIYで使う材料も有害な物質が出ない天然の物にしていました
以上のことから、「結婚に対して本気なんだな!」と信頼できました!
価値観が合うから
パートナーにするなら“価値観が合う人”をオススメします
なぜなら、一緒に居ると居心地が良いからです
価値観が合うとは、例えば
- 共通の趣味がある
- 「これは嫌だ」が一緒
- 仕事・プライベートの割合が似てる
などが挙げられます。つまり“物事の考え方が似ている”ということです。
物事の考え方は、行動に影響します。
例えば、パートナーが
「旅行が好きだから、月1で旅行したい」
「テーブルの上に物が散乱してるのは嫌だ」
「仕事よりプライベートを充実させたい」
という考えだとします
もし自分も同じ考えの場合、自分らしく行動すれば、楽しくて、快適で、理想の暮らしが実現できそうですよね
反対に、自分の意見が
「旅行は面倒だから、家で過ごしたい」
「よく使うものは、常にテーブルの上に置いておきたい」
「休みの日でも仕事をバリバリやりたい」
だったら、相手に合わせて行動した場合、ストレスフルで、窮屈で、つまらない生活になりそうです
実際、価値観が合わないという理由で破局するカップルは多いです
のんとは価値観が合います!
趣味が同じだから、休暇は好きなことを一緒にして過ごせるし
お互い「嫌だ」と感じる部分が似てるから、気に障ることをしないので喧嘩がありません
楽しくて、ストレスが無いから2人で居ると居心地が良いです♪おかげで充実した毎日を過ごしています!
良い関係が築けると感じたから
良い関係は長続きします
なぜならお互いに一緒に居たいと思うからです
良い関係が築ける人は
- 尊敬できる人
- 礼儀やマナーがある人
- 将来を一緒に考えてくれる人
などが挙げられます
これらの共通点は信頼感があることです
例えば、自分の周りに「努力家」として尊敬できる人がいるとします。
自分はその相手を、尊敬する程「この人は努力を惜しまない人だ!」と信頼してるから、努力が必要な場面でその人が居ると心強いです
また、礼儀やマナーがある人なら、自信を持って知り合いに紹介できるし、将来を一緒に考えてくれる人なら、「自分はひとりじゃない」と頼もしく感じます
女子大生の時、自分の周りの男子はまだ子供っぽさがあって、あまり頼もしくなかったです(^^;;
一方、知識や経験が豊富で人として成熟している年上男性は、頼もしくて魅力的に感じました
私にとってのんはまさに「一緒に居たい!」と思える相手です!
特にスノーボード・カメラ・DIYを徹底的に極めた経験は本当に尊敬しています
この記事はこんな人向けに書きました DIYで自宅にシアタールームを作りたい人 木に囲まれたインテリアが好きな人 ウォールDIYをやってみたい人 注意点 DIYは”Do It Yourself”=「自分でやろう」[…]
のんです!僕は中古物件を購入し、家を自分でリノベーションしました。 この記事はシアタールームをDIYした時の体験談の第2話です。 第1話はこちらになります。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://f7[…]
のんです!僕は中古物件を購入し、家を自分でリノベーションしました。 この記事はシアタールームをDIYした時の体験談の第3話です。 第1話、第2話はこちらになります。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://f[…]
のんです!手軽に映画鑑賞を楽しめる環境を作った後、コーヒー好きの僕は手軽に豆から挽くコーヒーが飲めるコーナーが欲しくてDIYしました。 この記事はそんなシアタールームDIY体験談の第4話です。 なお、第1〜3話はこちらになります。 [sit[…]
おわりに
今回は23歳年上彼氏と付き合った理由をご紹介しました!
■年の差があっても付き合うのはアリ。付き合いたかったら付き合うべし。
■年の差があっても付き合いたいと思った理由
・お互いに結婚願望があったから
・価値観が合うから
・良い関係が築けると感じたから
最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)
