TAG

節約術

  • 2023-02-25
  • 2023-03-13

【年の差夫婦の節約術】IDeCo口座の証券会社を見直して、老後の生活に必要な資金を確保しよう!

はじめに のんです! 僕は49歳、もう定年が見えてきた年齢です。 そんな僕ですが・・・ 去年にかいちゃんと結婚し、ぷくちゃんを授かりました。 子供が二十歳になる頃、ぼくは定年しているわけですから 老後資金形成をしっかりさせなければ、養育費が回らないことになります。 少しでも効率よく老後資金形成するた […]

  • 2022-01-15
  • 2023-03-18

【オススメのクレジットカード】クレカの選択で1つで家計が助かる!!2枚のオススメのクレカを紹介します!

テーマ のんです!! かいちゃんと共同生活が始まり、その上、かいちゃんのお腹には赤ちゃんもいるし、とにかく生活費の見直しを行う日々です! 今日の記事はそんな僕が、節約の勉強の中で選択したクレカを2枚紹介したいと思います! 少しでも多くの人に「僕も節約できた!」「私も節約できた!」 そんな声が聞けたら […]

  • 2021-11-14
  • 2023-03-30

【果たして、NHK衛星は解約出来るのか!?】僕がBSアンテナを撤去した件

テーマ 『果たして、NHK衛星は解約出来るのか!?』をテーマに記事を書きました。 僕はNHK BSを全く観ておらず、中古物件を購入した時からBSアンテナが付いていました。 それがアダとなってBS契約を結ぶことになり、ずっと見もしない衛星放送受信料を払っていました。 僕は妻の妊娠をキッカケに、生活費の […]

  • 2021-11-11
  • 2023-03-13

【固定費削減5,008円】節約活動を48日間続けた成果を発表します!

テーマ 年の差婚の『お金の必要性』をつくづく感じた僕が、48日間、ひたすら節約活動を行い固定費を5,008円削減できたことについて記事にしたいと思います。 プロフィール 自己紹介します。 のんです! 最近はブログと節約に力を入れてます。 定年まであと12年です。 妻のお腹には赤ちゃんがいます。 こん […]

  • 2021-11-09
  • 2023-03-13

【節約アプローチ】火災保険を見直した 件

今日の記事 のんです! 最近、僕は節約にハマっています!火災保険の更新が12月1日ということもあり、見直しのため保険相談会社に見積もりの比較提案をして頂きました。 比較結果と私なりの結論、さらに保険相談をした感想を記事にしたいと思います。 プロフィール 自己紹介します。 5年前にマイホームを購入しま […]

>ご訪問ありがとうございます!

ご訪問ありがとうございます!

より良いブログにしたいと思っていますので、些細なことでも分からないことが御座いましたら気兼ねなく質問して下さい。エラー報告も喜んで承っております!

CTR IMG