はじめに

こんにちは!かいです!今回は、懐石料理が中心の和食レストラン「梅の花」のお弁当を食レポです!これまで「冷めたお弁当よりも店内で出来立ての料理を食べた方がいいのではないか」とテイクアウトはあまりしませんでした。しかし、今回頂いたお弁当のクオリティが高すぎて、「テイクアウトも捨てたもんじゃないな」と実感しました!今後はテイクアウトも積極的に利用したいと思えるお弁当です!
実食
彩香(さいか)弁当(¥2,800)
今回頂いた「彩香弁当」は、お店の人気定番メニューがたくさん入っているお弁当だそうです!とても楽しみ♪
それでは、いただきます!まずはふたをぱっかーん!!!

一段目はこんな感じです!生麩田楽の存在感がすごい!揚げ物が充実していて嬉しいな♪煮物は具の種類が多くて彩り豊かです!
生麩田楽はもっちりしていて、濃厚な味わい。生麩と味噌のこってりした味わいが後を引きます。

こちらの生麩はよもぎを使用。濃厚で深みのある味です!香りの良い木の芽味噌が生麩のおいしさを引き立てています!

こちらの生麩はあわでできていて、軽やかな味わい。柚子味噌で柑橘系の華やかさを感じます!
湯葉揚げは、湯葉のふわふわ感と、白身魚すり身のぷりぷり感が相まって、食感がおいしいです。普段薄くて繊細な味の湯葉が、揚げ物になることで、親しみやすい一品となっています。

とうふしゅうまいは揚げられていて蒸ししゅうまいより食べ応え抜群。食感はふわふわして軽やかです。一方味は、豆腐のコクや、鶏と海老の旨味が凝縮されていて、しっかりしています。

煮物は品があって優しい出汁の味が染み込んでいます。パクパクというより、モグモグゆっくり噛んで食べたくなる煮物です。


炊き込みご飯も口に入れるとふわっときのこの味が立っておいしいです。中に入っている松茸は安っぽくありません。松茸の味・香りを、濃く感じられます。
デザートの麩おまんじゅうは、表面つるつる中もっちり!まるでつきたてのお餅のような生麩と、それに包まれたなめらかなこしあんで、すごくしっとりしたお饅頭です!

全てのメニューのおいしさが、一つ一つ独立しています!また冷めていてもおいしいので、ゆっくり食べるのに向いているお弁当です!そのため、談笑しながら食ベる時に重宝するお弁当だなと思います!時々箸を止めて、大切な人との会話を楽しみながら食事をする場面にぴったりです!
「梅の花」基本情報
アクセス
「梅の花 町田店」
電車の場合…小田急「町田駅」北口から徒歩10分
バスの場合…小田急「町田駅」南口のバスセンター12番で乗車(成瀬台行き)→消防署前で下車(所要時間約12分)
駐車場…有
営業日時
■営業時間
昼の部…11:00〜16:00(L.O.15:00)
夜の部…17:00〜22:00(L.O.21:00)
■定休日
年末年始
外観
小道はきれいに整えられて、緑豊で癒されます。店舗の出入り口は木とのれんで「和風」というより「和」です。全体的にゆったりとした気分になれる雰囲気があります!
メニュー
お弁当メニューをご紹介します!
- 彩香(さいか)弁当…¥2,800
- 懐石弁当…¥3,900
- 梅香(うめのか)弁当…¥1,600
- 華弁当…¥2,200
他にもメニューがあります!詳しくは公式サイトをご覧ください!
公式サイトはこちら
おわりに
今回は町田にある懐石料理レストラン「梅の花」のお弁当をご紹介しました!
■おすすめポイント
- 一品一品の味のクオリティが高い
- 2段になっていてボリューム満点
- 揚げ物が入っていて満足感がある
■こんな人におすすめ
- ハレの日の食事をお家で用意する人
- 豪華なお弁当が食べたい人
- さっぱりしすぎない和食が好きな人
■かいのん的総合評価
味 ★★★★★(丁寧に作られていて品がある)
見た目 ★★★★(和を感じる落ち着いた雰囲気の見た目)
リピートしたいか ★★★★★(家族で集まる時に振る舞いたいお弁当)
「梅の花」さんのお弁当は一品一品が丁寧に作られていて、高級感があります。味も繊細で、お弁当とは思えない質の高さです。家族みんなで食事をする時など、大切な人たちとの貴重な食事の機会にぴったりなお弁当だと思います!ぜひ機会があればテイクアウトしてみてください♪
最後までご覧いただきありがとうございます(´˘`*)
