【子育て日記】ママ・赤ちゃんの守護神、“ベビーワセリン“は必需品!



はじめに

こんにちは!かいです!

育児を始めてすぐの時、一番悩んだのは”皮膚・肌”についてでした

 

「赤ちゃんの肌が荒れてる!」

「授乳が多すぎて、乳首が痛い……」

 

そんな時、私は「ベビーワセリン」にすごく助けられました( ;∀;)

本当に心から「使ってよかった!」と思うので、その理由をお伝えします♬︎

 



ベビーワセリンにした理由

乳頭ケア専用クリームが高いから

乳頭ケア専用クリームと、ベビーワセリンの1gあたり価格を比較すると

    • ・乳頭ケア専用クリーム…
約40円〜200円/g
    • ・ベビーワセリン…
約6円/g
    と、およそ7倍以上の差があります!
    費用を気にせず、しっかりスキンケアをしたいから、ベビーワセリンにしました!

保湿クリームよりも“肌の保護力”が強いから

ワセリンとクリームの大きな違いは成分です!

ワセリンの主な成分は“原油”

肌表面に油の膜を作って、肌の水分を内側に閉じ込めます!

また衣服の摩擦など外側の刺激から肌を守ってくれる点は、クリームにはないメリットです♪

油は天然素材だから、少量なら口に入っても大丈夫!安心して赤ちゃんの顔に使える点も魅力でした!

ワセリンには、肌に栄養を与えたり、肌を潤わす効果は期待できません
化粧水・美容液と一緒に使うこと保湿効果が発揮されます!

 

 



実際使って得たメリット

メリット①:「肌トラブルの悩み」から”早く”解放された

ベビーワセリンは安くて大容量なので、気兼ねなくガンガン使えます(^^)

そのおかげで、スキンケアの回数が増えました

また、ワセリンは肌の保護力がハンパない!

水分を肌の内側にしっかり閉じ込めて、乾燥や摩擦など外側からの刺激から肌を守る、まさに鉄壁なのです!

おかげで、早く・しっかりスキンケアの成果を出せます

 

 
かい
実際、赤ちゃんのおむつかぶれや、乳頭の傷が改善しました♪
 

メリット②:「ママ用・赤ちゃん用」と、別々にクリームを用意しなくて良い

ベビーワセリン1本で、ママと赤ちゃん、両方の保湿ができます!

つまり、ママ用・赤ちゃん用と別々で2本用意するよりも

  • 「どのクリームがいいのかな?」と調べる手間が省ける
  • クリームにかかる費用を大幅に抑えられる
  • 置く場所を取らないから、洗面台がゴチャゴチャしない

といった利点があります!

 

 
かい
持ち運びもしやすいから、家中どこでも使えて、こまめにスキンケアできているよ!

 

 
のん
持ち運びしやすいってことは、外にお出かけの時も大活躍だね!

 

 

実際使って感じた気になる点

気になる点①:ベたつく

ワセリンなのでベたつきます

不便なのは、使った後手がベタベタしていて、他の物を触ったり別の作業にすぐ移ることができない点です(^^;

ベたつきが苦手な方は、クリームの方がオススメです!

 

気になる点②:暑い所で保管すると液体ぽくなる

ワセリンは“油”なので、熱で溶けます

溶けると液体ぽくなるので、チューブから勢いよく出て量が調節しづらかったり、手を伝って塗りづらかったりします

涼しい所で保管すれば問題ありません!一度溶けても冷えたらまた固まります!

 

 
かい
ワセリンは、最初から溶けてると使いづらい…
けど固形の状態から、手の熱で塗りやすい柔らかさに調整できる点は使い勝手いいよ!
 

 

ベビーワセリンについて

商品説明

  • 生後0ヶ月から使える
  • 無香料・無着色・パラベン(防腐剤の一種)フリー

 

価格

オープン価格(販売場所が自由に価格を設定している)

 
かい
私はAmazonで、100gのチューブタイプを600円で購入しました!
 
 

メーカー

健栄製薬

公式サイト

 

 

おわりに

今回は「ベビーワセリン」をオススメしました!

赤ちゃんの肌荒れは責任感じるし、乳首の痛みは授乳がつらいし、結構精神的にきます(^^;

その悩みから解放されて、育児ストレスが軽減できたのは大きかったです!

 

今回”肌荒れの改善”でお世話になりましたが

ベビーワセリンは、秋・冬の乾燥シーズンも大活躍間違いなし!信用できます(^^)

年中頼れるベビーワセリン、これからも愛用したいです♬︎

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます(´˘`*)

 

 


二つのランキングに参加してます! ブログを読んだら下のボタンを2つともポチって帰ってくださいね。そしたらとっても励みになります!


年の差結婚ランキング
 
にほんブログ村 家族ブログ 年の差夫婦へ
にほんブログ村
どちらかフォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

かいのんぶろぐ - にほんブログ村

かいのんのYouTubeチャンネルはこちら

 




>ご訪問ありがとうございます!

ご訪問ありがとうございます!

より良いブログにしたいと思っていますので、些細なことでも分からないことが御座いましたら気兼ねなく質問して下さい。エラー報告も喜んで承っております!

CTR IMG