【年の差夫婦×旅行】ぜひモデルコースに!夏の山梨県北杜市&長野県軽井沢観光!一泊二日(旅行記)

 

この記事は

「ドライブ旅行がしたい!」

「山梨のひまわり畑が見てみたい」

「軽井沢ってどんな感じか気になる」

という方におすすめです!

 

☟  ☟  ☟

 

こんにちは!かいです!

私たちは、23歳差の“年の差夫婦”。
結婚に至るまで仲良くなれた理由の1つは旅行です。

旅行の良いところは以下の通り!

  • 年齢関係なく体験を共有できる
  • 協力して行動するので絆を深めやすい
  • 相手を深く知ることができる

今回は、今まで行った旅行先の紹介「山梨&長野編」をお届けします!

山梨・長野に行く予定がある人、旅行好きな人、年の差カップル・夫婦の人、どちらでもない人もぜひご覧ください♪

 



かいのん旅行記:夏の優雅さを満喫♪のびのび山梨&長野旅!

1日目

山梨

ほったらかし温泉

7:00。ほったらかし温泉に到着!都内から車で2時間〜2時間半で行けます🚗

青空の下、開放感のある景色を見ながら入る朝風呂は格別です。

🗣<日本人に生まれてよかったぁぁぁあ!!!

と思わず叫びたくなりますが、人気スポットでかなり人がいたので、心の中に留めました😌

夏の温泉は、汗を流してサッパリできるし、湯冷めしないし、冬とは違った良さがあるのでぜひ♨️

あっちの湯・こっちの湯
ほったらかし温泉には、2つ温泉があります。
違いをいくつか紹介します!
・営業時間…あっち→日の出1時間前〜/こっち→10:30〜
・広さ…あっちの湯は、こっちの湯の2倍の広さが有る
・眺望…あっちは甲府盆地が眼下に見えて迫力ある/こっちは富士山が正面にあって壮観

 

風呂上がり、朝ごはんに“温玉あげ“と“巨峰ソフト“を購入。

温玉あげは中とろとろ、外はサクサクでほっぺた落ちそうな美味しさ!

巨峰ソフトは風呂上がりで火照った身体の熱を和らげてくれました(^^)

(この時、かいが勝手に決めた今回の“ルール”を、のんはまだ知らない…😏)

TKG(たまごかけ)ごはんは大人気で、7:30の時点でかなり行列ができていました!

ゆるキャン△聖地
ほったらかし温泉は、「ゆるキャン△」シーズン1・第五話で登場します!
温玉あげを食べる野クルのみんながとても可愛らしいです♪
作品を見てから来るとより観光を楽しめるので、アニメ好きな方はぜひ△!
公式サイトはこちら

 

明野のひまわり畑

ひまわり畑に向かうべく、いざ山梨県北杜市へ!

北杜市は、八ヶ岳や南アルプスに囲まれた町なので、ドライブ中ずっと景色が良いです⛰

ほったらかし温泉から車で1時間、無事到着🚗

車を降りて会場に近づくと、そこには一面のひまわり畑が…!!!

雄大な山々を背景に咲き乱れる約60万本のひまわり達。圧巻の景色でした!

大人より背が高い!!!

ひまわりの背丈も、会場の規模も大きいので、“ウェディング“や“ひまわり畑の迷路“などイベントも豊富です!

遊び心も満載で、心温まる“おもてなし“を感じるひまわり畑でした🌻

散策で暑くなったので、世にも珍しい“ひまわりの種ソフトクリーム“をGET

種は香ばしくて、ソフト部分は花の香りがして、想像以上に美味でした🌻

 

パン屋:Zelkowa(ゼルコバ)

北杜市は、名水百選に選ばれた、水が綺麗な町。

水が美味しいと、それで作る食べ物・飲み物も美味しくなりますよね。

それが関係しているか定かではありませんが、北杜市には質の高い“食”を体験できる施設がたくさんあります。

ここZelkowa(ゼルコバ)さんも、その1つ。

天然酵母で作られたハード系のパンがメインのパン屋さんです。

店内は素朴でナチュラルな雰囲気があって、控えめなおしゃれさがあります。

いろいろなパンがある中で、4つ購入。パントレーがザルなところも味がある✨

粉の風味が最大限引き出されている味。

1つ1つ、こだわって、丁寧に手作りされたパンだなと感じます。

個人的に、クランベリーとクリームチーズのパンがとっても好きでした!

さらに自家製レモンスカッシュが美味しすぎます。甘ったるさは無く、この夏の暑さにピッタリな酸味でとても爽やかです!果肉入りなところも嬉しいです♪

 

 

長野

滝沢牧場

激アツな山梨観光を堪能したら、長野へ突入!

信州の雄大な自然を感じるために滝沢牧場へ向かいました。

滝沢牧場は、駐車場無料!入場料も無料!ちょっとした寄り道として気軽に行けます!

牧場はのびのびとした雰囲気です🐄
場内から拝める八ヶ岳の景観も合わさって開放感があります⛰

牧場なのでもちろんソフトクリーム食べました🍦

“牛乳感“がしっかりある一方で、食べ心地はサッパリしていて後味スッキリでした♪

公式サイトはこちら

 

国立天文台 野辺山宇宙電波観測所

滝沢牧場から車で10分🚗

パラボラアンテナを見に野辺山宇宙電波観測所に行きました📡

ここには、直径45mの巨大パラボラアンテナがたくさんあって、普段なかなか見れない非日常な景色を見れます!

まるでSFだ…宇宙を感じる…🛸

展示室にはプラネタリウムのような設備が!
楽しく学習して“宇宙の知識“をお持ち帰りできます♪

公式サイトはこちら

 

蕎麦屋:軽井沢 川上庵 本店

たっぷり宇宙に思いを馳せた一行は、軽井沢へ!

本日のメインイベントの前に腹ごしらえ🍽

 
のん
信州といえば蕎麦でしょ!!!
と、蕎麦好き・のんの情熱で「川上庵」さんへ!

食べログで高得点だったので、ここにしました!
行列でしたが、「これ位ならすぐでしょ!」とラーメン屋の感覚で並んだら、思ったより回転率が良くなくて、結構待ちました笑お蕎麦だからかな🤔
待つこと1時間…
「これは高級なおそばだ!!!」と感じる見事な蕎麦でした。
天ぷらは小ぶりでサクサクで歯応えよし。鴨刺しは一切臭みがなくてサッパリ。
お蕎麦は上品な味わいで、日本酒と合わせるのも一興だなと思いました🍶(今回は運転があるので次回の楽しみにとっておきました😌)
食事だけでなく、食事中の時間や空気も楽しめるお蕎麦屋さんでした♪
公式サイトはこちら

 

軽井沢高原教会

本日のメインイベント!高原教会の「サマーキャンドルナイト」へ!

結論、とっても幻想的でした🕯✨一見の価値ありです👍

薄暗い会場には、無数のキャンドルやランタンが綺麗に輝いていました!

 

 

 

キャンドル・ランタン以外の照明が無く、かなり暗いので、写真を撮る方は、スマホよりもデジタルカメラの方が良いです◎かなり美しい画が撮れるので、ぜひ♪

夏の夜は気温もちょうど良くて、ゆったり楽しめました♪めっちゃ癒された👼

公式サイトはこちら

 

 

2日目

ハルニレテラス

2日目最初の目的地。ハルニレテラスへ!

ウッドデッキで出来た一本道の両隣におしゃれなお店が並んでいます!

軽井沢にはおしゃれな商業施設がたくさんあって、休日がめちゃくちゃ充実しそうですね☺️

公式サイトはこちら

 

  • ベーカリー&レストラン 沢村

パン屋さんで朝食🥖7:00から開店していて、テラス席で気持ちよく食事ができるので、ここにしました😊

東京にも出店している、軽井沢発祥の有名店です!

おしゃれで可愛らしいパンがたくさん並んでいました🤤
クロワッサン生地のパンがパリパリで食感良く、とても美味しかったです🥐

公式サイトはこちら

 

  • 我蘭憧(がらんどう)

ここにしかない木製品専門店。木で出来たおもちゃや、インテリア用品、うつわ、家具があります🌲

かいのんは、かわいい置物と靴べらを購入👞

どの製品も、木の温もりと個性的なデザインで魅力的なものばかりでした♪

 

白糸の滝

優雅なショッピングを楽しんだら、マイナスイオンを感じに滝へ!

「白糸の滝」って何個かあるんですね(^^;; 最初、間違えて違う「白糸の滝」に行きそうになりました笑

ここの滝はとても穏やか✨

心が安らいで落ち着く、いつまでも眺めていたくなる滝です!

景色・滝の音・水の綺麗さ…全てに癒され、浄化されました♪

公式サイトはこちら

 

軽井沢銀座商店会(軽井沢旧道)

すっかり心が綺麗になったら、お昼ご飯を食べに軽井沢旧道へ!

ここの商店街は、さまざまなショップが立ち並んでいて、見応えあります🚶‍♂️

公式サイトこちら

 

  • ブランジェ浅野屋

お昼ご飯は、東京にも出店している、軽井沢発祥の有名店へ!(デジャブ)

「ブランジェ浅野屋」さんも、関東に多数出店しています♪

そしてここ軽井沢旧道店が本店!

ビーフシチューとパンの組み合わせは間違いなし👍

パンは4種類入っていて、たくさん味を楽しめて最高でした🍞

公式サイトはこちら

 

  • ミカド珈琲

こちらは有名な老舗カフェ!

何が有名かというと、食べ歩きにピッタリなソフトクリーム!←また?

名物“モカソフト”は、カップで注文すると大粒のプルーンがついてきます!このプルーンが特性シロップに漬けられていて、他では味わえない美味しさです🤤

ソフトクリームはコーヒーの風味が程よく、甘さがきちんとあります!

かい的に、この旅いちばん好きなソフトでした♪

店内は老舗の味わい深いインテリアと、半テラスのような開放感で、居心地が良さそうでした!次はイートインもしたいです☕️

公式サイトはこちら

 

  •  珈琲歌劇 

カフェで一休みしようとなり、駐車場の隣にあった

    クセの強そうな喫茶店へ!
    案の定、クセが強かったです!もちろん良い意味で!
    店内は、中世を思わせる肖像画やインテリアが飾られています。コーヒーはポットで運ばれて、その陶器もロイヤルコペンハーゲン社製と、かなり上品でした…!クラシカルな雰囲気が作り込まれていて、中世の世界観に浸れるアトラクションの様な喫茶店でした♪
キョロキョロしまくってました笑

公式サイトはこちら

 

雲場池(くもばいけ)

旅も大詰め、雲場池へ!

紅葉で有名な池ですが、夏も木々が青々としていて、充分綺麗な景観でした♪

池周辺を散歩できるのですが、「隣のトトロ」の世界に来た気分です♪

さらに池に映る葉っぱの景色が絵のように綺麗…「思い出のマーニー」を思い出しました。

水彩画で描かれそうな風景だなぁと思っていると、本当に水彩画でスケッチしている人に遭遇しました✨

時間に縛られず、思うがままに水彩画でスケッチ…優美だなぁと憧れます(^ ^)※絵心0人間の叶わぬ夢

公式サイトはこちら

 

 

軽井沢=別荘地というイメージがありましたが、なぜ別荘地として人気があるのか納得する旅でした!

“また来たくなる“のはもちろん、“時間を忘れてずっとここに居たくなる“魅力で溢れる軽井沢。

いつか長期滞在したいです✨

 

 



まとめ 今回のおすすめポイント

旅に“遊び”を加える

今回の旅のポイントは“遊びを加える”事です!

というのも、かいの中で勝手に「ソフトクリームを見かけたら絶対に買う」というルールを設けていました笑

だから今回ソフトクリームの登場回数が多いんです⤴︎

あまりにソフトクリームばかり食べてるので、途中からソフトクリーム売ってそうなお店は見ないようにしてました🙈笑

こんな感じで旅に“ルール”を設けたり、グルメや写真など“テーマ”を作ると、より面白さが増します♪

一緒に行く相手と、「こんなルールはどう?」と話し合うのも楽しいので、ぜひやってみて下さい✨

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

 

 


二つのランキングに参加してます! ブログを読んだら下のボタンを2つともポチって帰ってくださいね。そしたらとっても励みになります!


年の差結婚ランキング
 
にほんブログ村 家族ブログ 年の差夫婦へ
にほんブログ村
どちらかフォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

かいのんぶろぐ - にほんブログ村

かいのんのYouTubeチャンネルはこちら

 




>ご訪問ありがとうございます!

ご訪問ありがとうございます!

より良いブログにしたいと思っていますので、些細なことでも分からないことが御座いましたら気兼ねなく質問して下さい。エラー報告も喜んで承っております!

CTR IMG